服に自信がなくても大丈夫。結婚相談所では服装サポートも受けられます
紹介された女性と対面するとき、まずは「何を話すか」よりも「どう見られるか」が大変重要です。でも、「おしゃれに自信がない」「服の選び方が分からない」と感じる方もきっと多いはず。
趣味・仕事に没頭していて、ファッションに無頓着という方も数多くいました。
そんなときは、結婚相談所で服装アドバイスが受けられることをご存じですか?
たとえばスタイリング提案からプロフィール写真用コーディネート、担当者による試着同行や購入サポートまで、初心者でも迷わず整えられる環境が整っています。
おしゃれじゃなくていい。「清潔感」が最優先
「ユニクロで十分では?」
「センスがないから何を着ても同じ」
そんな声もよく聞きますが、婚活で求められているのはファッション性ではなく”清潔感”です。
これは高い服や流行を取り入れることではなく、“ちゃんとしてそうに見えるか”。つまり「整っている」かどうかが全てです。ここ、大事なポイントですよ。
女性が見ている”清潔感”の正体とは
「お風呂入ってる=清潔」と思いがちですが、女性が見ているのはそこではありません。
シャツのシワ、服のサイズ、靴の汚れ、髪・眉・ヒゲの整え方など……“生活の丁寧さ”が伝わるかどうかがチェックされています。チェックするというよりは、女性は無意識的に確認してしまう、と言った感じでしょうか。大げさではなく。
つまり実際に不潔かどうかではなく、「きちんとして見えるか」が評価されているのです。
清潔感を整えるための服装5原則
サイズが合っている
どんなに高級でも、サイズが合わないだけで台無し。肩が落ちていたり、袖が長すぎると一気にだらしなく見えてしまいます。
色は3色まで。無地&落ち着いた配色を基本に
白・ネイビー・グレー・ベージュといった落ち着いた色味でまとめるのが◎。派手な柄や強い色は避けましょう。
靴は「清潔であること」が最優先
汚れたスニーカーやすり減った革靴は、生活の荒れを感じさせます。レザースニーカーやプレーンな革靴で「整っている足元」を演出しましょう。
ジャケットは1枚持っておく
お見合いやきちんと感を出したい場面では、ジャケットが大活躍。ネイビーかグレーで無地のものがおすすめです。
外出前は”全身チェック”が習慣
全体のバランス、シャツの裾、ポケットの膨らみ、靴の汚れなど、細部まで鏡でチェックすることが清潔感の決め手になります。
【保存版】お見合い・デートで失敗しない服装例
■ お見合い編|かっちりしすぎず、ちゃんとして見えるスタイル
- ネイビーのジャケット
- 白のボタンダウンシャツ
- チャコールグレーのスラックス
- シンプルで手入れされた革靴 or レザースニーカー
ネクタイは不要ですが、会場がホテルラウンジなどの場合は軽めのジャケットを羽織るのがベストです。
■ デート編|リラックス感ときちんと感のバランス重視
- 無地のカットソー or ニット
- カーディガン(ネイビーorグレー)
- チノパン(黒・ベージュ)
- 白スニーカー(清潔な状態で)
大人の落ち着きを保ちつつ、親しみやすい雰囲気が伝わるコーデがおすすめです。
【NG集】女性に「残念」と思われる服装とは?
- シワだらけのシャツ
- サイズが大きすぎる or ピチピチの服
- 派手なロゴや原色のTシャツ
- ヨレたパーカー
- 汚れたスニーカー
- アウトドア系の大きなリュック
「自分が着たい服」よりも、「どう見られるか」が服装選びの基準です。
服装のアドバイスって本当に受けられるの?【結婚相談所でOK】
婚活初心者が「この服で大丈夫だろうか…」と迷うのは当然のこと。
でもご安心を。多くの結婚相談所では服装アドバイスを実施しています。
▽ 実際に受けられる服装サポート例
- NG・OKの実例解説
- 顔立ちや体型に合った色やシルエット提案
- 提携スタジオでの衣装選び同行
- 店舗での試着同行(※一部オプション)
いずれも「センスを磨く」ではなく、“整っていること”に特化した実用的アドバイスなので、服に自信がない方でも安心です。
▽ サポートが手厚い相談所【2選】
◾ オーネット(旧:楽天オーネット)
全国展開の大手で、撮影前にメール・面談で服装の方向性をしっかりレクチャー。
派手さを避け、「無難だけど好印象なスタイル」に導いてくれます。
◾ IBJメンバーズ
専任カウンセラーが髪型・服装・雰囲気まで印象トータルでサポート。
必要に応じて、美容室や衣装相談にもつなげてくれる安心設計です。
▽ 入会前に「服装アドバイスありますか?」と聞こう
標準サポートとして含まれている場合もあれば、オプションになる場合も。無料相談や資料請求の段階で確認しておくと安心です。
「似合っている服装」をプロに選んでもらえることで、自信を持って婚活に臨めるようになります。
▽ 服装に迷ったら、相談所を頼るのも立派な戦略
「どう見られるか」を自分で判断するのは難しいもの。だからこそ、プロに頼って整える=効率的かつ誠実な婚活スタイルです。
まとめ|清潔感のある服装が、婚活のスタートライン
なによりも「清潔感」が第一印象を大きく左右します。そして、高価なブランドよりも、サイズ・色・手入れが重要であるとことを意識してください。迷ったときこそは、結婚相談所のプロのアドバイスの出番です。どんどん味方にするのが正解ですよ。